
昨日、ついに、円があっという間に1ドル118円を超えてきました。
直近では130~150円も視野に入るかもしれないと言っている評論家もいらっしゃいます。
マレーシアのリンギも、私が長期ビザを取得した時に比べると20%位の上昇となっています。
今まで、円高で苦しんでいた日本企業はその対応の為、日本の工場を閉鎖して、海外生産を進めてきました。
この円高によって資源高となります。
日本企業は耐えられるでしょうか。
更に、日本企業の体力が問われる時代となってきましたし、いよいよ先が読めない時代になってきました。
ある本で、
「一般人は会社にいるのが安定と考え、金持ちは会社にいるのが不安定と考える」
と書いてありましたが、、、、
そんな時代が近づいているのかもしれません。
それと、イギリスのキャメロン首相が、ガーディアン紙で、世界経済の危機の可能性について投稿をしました。
イギリスの首相が世界経済の危機の可能性を言及するのは異例ですが、他国のトップでもそのような発言が増えているようです。
備えあれば憂いなしといいますが、、、、あなたはどうしますか?
それと、あなたの所属している会社はどうするのでしょうか?
その時、自分の会社がどうすのか予測できますか?
会社任せではなく自分で本気で考える時代が近づいていると思います。