
前回の投稿で、
ある本で、
「一般人は会社にいるのが安定と考え、金持ちは会社にいるのが不安定と考える」
と書いてありましたが、、、、
そんな時代が近づいているのかもしれません。
と書きましたが、
なんで、大半の日本人が、
「会社員でいることが安定」
だと思うのでしょうか?
かくいう私も、
「会社員でいることが安定」だという呪縛から中々抜けることが出来ませんでした。
私の場合は、小さい時に、母親から、
「いい大学に入って、大きな会社に入るのが、よっちゃんの一番の幸せ」なの。
とずっと教えられてきました。
そのために、小さい時からずっと塾に通って、「よっちゃんの趣味はお勉強?」ぐらいやってました(笑)。
この小さい時に植えつけられた情報(観念)が、あなたの人生に大きな影響を与えています。
あなたは、自分が今、信じているものは、自分が100%今のその場の状況を元に考えていると思うかもしれません。
しかし、実際は、その元となっている情報の大半は、潜在意識にもともとある過去の情報に基づいているのです。
会社員でいることが安定だと思う理由その2に続きます。
会社員でいることが安定だと思う理由2