
「労働移動支援助成金」という言葉はご存知でしょうか?
下記の記事の通り、今年の3月に施行された企業にリストラをうながす助成金の事です。
体よく書かれてはいますが、
「企業は社員を会社から退職させるもしくは契約社員にすると国から助成金がもらえる?しかも税金を使って?」
社員からするとたまったもんではありませんよね。
この流れが何を生み出すのか、、、。
政府は何を考えているのか、、、。
企業は何を考えているのか、、、。
あのパナソニックでさえも新しい人事制度を導入すると発表がありました。
日本企業の終身雇用制度はもう終わりました。
そして、自分は何をすべきなのかをよく考えられて、これからの人生設計をされるべきかと思います。
<朝日新聞デジタル>
リストラ促す助成金、3月から拡充 政府の成長戦略
http://www.asahi.com/articles/ASG2P4PP7G2PULFA01F.html
山本知弘2014年2月21日20時27分
従業員を転職させる企業に国がお金を出す「労働移動支援助成金」が3月から大幅拡充される。企業が再就職支援会社に払う費用を、転職者1人につき最大60万円まで補助。業績不振の産業にリストラを促し、人手不足の「成長産業」で働く人を増やすねらいだ。
政府が成長戦略で掲げる「失業なき労働移動」の目玉策だ。いまの助成額は上限40万円で、転職成功時に限ってお金が出る。これを改め、上限額を1・5倍に増やす。たとえ成功しなくても、従業員の転職先探しを再就職支援会社に頼めば10万円を出す。利用できる対象企業も、中小だけでなく、大企業にも広げる。